本文へスキップ

永代供養墓 長谷院は東京都江戸川区にある浄土宗のお寺です。

電話でのお問い合わせはTEL.0120-711-233

〒133-0043 東京都江戸川区松本2-15-1

永代供養費用・納骨方法等


 長谷院永代供養墓では、
 A.ご遺骨を専用骨壺に入れて埋葬する分骨型(一霊35万円)と、
 B.ご遺骨を当初から骨壺から出して埋葬する合祀型(一霊15万円)が有ります。

◆分骨型(35万円)の説明はこちらから

◆合祀型(15万円)の説明はこちらから



分骨型: 永代供養料一式 一霊35万円
◆管理費など、上記以外の費用は申し受けません。
(施主様が長谷院に自発的に依頼する年回法要等のお布施は別となります。)

分骨型の納骨方法等

◆ご遺骨は、専用の骨壺に分骨して長谷院檀家墓地内にある永代供養墓に安置します。
ご遺骨は、納骨後十三回忌を過ぎた後、骨壺から出して合祀墓に埋葬し土に帰します。
永代供養墓(分骨型)
◆専用骨壺に入りきらないご遺骨は檀家墓地内の合祀墓に埋葬します。
永代供養墓(合祀型)
◆専用骨壺には、戒名、俗名、没年月日、行年などを刻字致します。
(この専用骨壺は、意匠登録第1391565号、実用新案登録第3157838号として特許庁に登録済みです。)

専用骨壺
◆過去帳に、戒名、俗名、没年月日、行年等を記載して、長谷院が永代にわたって保存いたします。
また、過去帳には生前の事柄を記載しておくこともできます。尚、俗名での納骨も可能です。
永代供養墓過去帳

分骨型のその他

◆長谷院永代供養墓はどなたでもご使用できます。過去の宗教、宗派は問いません。但し、後の宗教儀礼は長谷院が浄土宗の法式により執り行います。
◆伝統的なお墓同様、正面から献花、線香をあげてお墓参りできます。
◆年一回(9月第2日曜日)、長谷院が主催する合同法要を行います。
◆回忌法要、会食等の個別のご相談も承ります。なお、施主様が長谷院に自発的に依頼する年回法要等のお布施は、当初の永代供養料には含まれません。
◆新しいお位牌が有れば、開眼作法をしますので納骨時にご持参下さい。
◆俗名での納骨も可能です。ご希望があれば、戒名をお授け致します。











合祀型: 永代供養料一式 一霊15万円

◆管理費など、上記以外の費用は申し受けません。
(施主様が長谷院に自発的に依頼する年回法要等のお布施は別となります。)

合祀型の納骨方法等

◆ご遺骨を骨壺から出して檀家墓地内の合祀墓に埋葬します。
(合祀型は、分骨型と比べて当初からご遺骨を骨壺から出して納骨することのみが異なり、その他は同じです。)
永代供養墓(合祀型)
◆過去帳に、戒名、俗名、没年月日、行年等を記載して、長谷院が永代にわたって保存いたします。
また、過去帳には生前の事柄を記載しておくこともできます。尚、俗名での納骨も可能です。
永代供養墓過去帳

合祀型のその他

◆長谷院永代供養墓はどなたでもご使用できます。過去の宗教、宗派は問いません。但し、後の宗教儀礼は長谷院が浄土宗の法式により執り行います。
◆伝統的なお墓同様、正面から献花、線香をあげてお墓参りできます。
◆年一回(9月第2日曜日)、長谷院が主催する合同法要を行います。
◆回忌法要、会食等の個別のご相談も承ります。なお、施主様が長谷院に自発的に依頼する年回法要等のお布施は、当初の永代供養料には含まれません。
◆新しいお位牌が有れば、開眼作法をしますので納骨時にご持参下さい。
◆俗名での納骨も可能です。ご希望があれば、戒名をお授け致します。






浄土宗 長谷院(ちょうこくいん)

〒133-0043
東京都江戸川区松本2-15-1
TEL.03-3655-4194
FAX.03-5611-2733
ホームページ chokokuin.com
長谷院ホームページのトップ画像

永代供養墓のお問い合わせは、
長谷院の協力石材店イオ株式会社
 TEL.0120-711-233まで